ブログ

【WordPress】ファイルアップロードが失敗するときの解決方法【httpエラー】

Contents

【WordPress】ファイルアップロードが失敗するときの解決方法【httpエラー】

こんにちは。フミです。

WordPressでファイルアップロードすると、「httpエラー」が表示されてアップロードできないことがありませんか?

この「httpエラー」の解決方法をご紹介します。

ファイルアップロードが失敗するときの解決方法

プラグインが原因の場合

プラグインが原因でエラーが出ている場合があります。

特に有名なのが「EWWW Image Optimizer」という画像圧縮のプラグインによってエラーになっている方が多いです。

プラグインの停止

「EWWW Image Optimizer」プラグインをインストールしている方のみ対象です。
そうでない方は飛ばしてくださってOKです。

サイドメニューの「プラグイン」から「EWWW Image Optimizer」の停止を行ってください。

停止後にもう一度アップロードを試してみてください。成功するはずです。

プラグインを停止することで問題は解決しましたが、「EWWW Image Optimizer」は有用なプラグインのため、継続して使用したいという方も多いと思います。
そういう方は次の項目をご覧ください。

php.iniの設定問題

php.iniというファイルの設定でエラーになっていることがあります。

php.iniの変更

今回は私が使用しているエックスサーバーで紹介していくので、変更箇所を参考にお使いのサーバーに合わせて設定してください。

最初にエックスサーバーのサーバーパネルにログインしてください。
サーバーパネルの「PHP」⇒「php.ini設定」クリックしてください。

次にドメインの選択画面が表示されるので、設定をしたいドメインをクリックします。

次にタブの「php.ini設定変更」をクリックします。

「その他の設定」の「max_execution_time」の項目を変更します。

デフォルトは30だと思いますが、60に変更して「設定する」をクリックしてください。

これで完了です。

その他の解決方法

「EWWW Image Optimizer」の停止や「php.ini」の設定でほとんどの場合、解決すると思いますがそれでもエラーが出る場合、下記のことも試してみましょう。

・プラグインの停止(特に画像系) ⇒ 「EWWW Image Optimizer」以外のプラグインが問題になっている場合がありますので、そちらを停止してみてください。
・テーマ、プラグインの更新 ⇒  テーマやプラグインにバグがあり、エラーになっている可能性があります。こまめに更新しましょう。

まとめ

ファイルのアップロードでHTTPエラー問題の解決方法を紹介しました。

HTTPエラーでお悩みの方がいましたら、上記内容を参考にしてみてください。

ABOUT ME
フミ
暇なので、WordPressに挑戦してみました。 自分のことや調べたこと挑戦したことを書いていきます。 普段は普通の会社員をしながら、妻と一緒にほのぼの生活しています。