日常

春雨で激しい胃痛になった話

Contents

春雨で激しい胃痛になった話

こんにちは。フミです。

先日、寝ているときに激しい胃痛に襲われ死を覚悟しました。

大げさに聞こえるかもしれませんが胃痛というものを初めて体験した僕にとっては、自分に何が起こっているのか分からず、死を覚悟するには十分なほどの痛さでした。
吐き気もあったのでトイレに駆け込むか迷いましたが、少しでも動くと戻してしまいそうで動けませんでした。

症状が出てから布団の中で30分くらいじっとしていたところ徐々に収まり、気持ち的にも落ち着いてきたということもあったので睡魔が襲ってきました。
睡魔に襲われながら「何か変な物でも食べたかな?」と考えましたが全く思い当たる節がありませんでした。

症状としてしては胃痛だけでなく、

・冷や汗
・吐き気
・大量のサラサラ唾

がしました。

翌朝も胃痛が若干残りながら、妻に昨夜起きた事を話したところ「春雨じゃない?」と言われました。
確かに昨夜は仕事の帰りが遅く、夕飯は春雨スープのみを食べてすぐ寝ましたが、「春雨なわけないじゃん(笑)」と一笑に付しました。

とは言うものも念のため、「春雨 胃痛」で調べたところ昨夜起きた症状と全く同じ症状になった話であふれていました。

と言うことで春雨で激しい胃痛になった話

上でも書きましたが、どうやら春雨を食べると胃痛になる人は意外と多くいるようです。
実は妻も経験があったので、ピンときたようです。

症状

調べてみると僕と殆ど同じ症状の人が多々いるようです。

・胃痛
・冷や汗
・吐き気
・大量のサラサラ唾
・腹痛
・顔から血の気が引く

などなど

正直、春雨食べただけでこんな症状が出るとは思ってもみませんでした。
これで血を吐いていたら、妻に毒盛られたと思ったぐらいです。

原因

春雨は低カロリーだし消化にも良いと思っていたので、今回のように帰宅が遅くなった時はよく食べていました。
ただいつもと違ったのは、食べるまでの時間と寝るまでの時間だったかなと思います。

原因を調べてみると

・原材料が緑豆
・そもそもの体調が悪い
・水の戻しが足りない
・春雨をどか食いした後にすぐ寝る
・大量に食べる

などなど

「そもそも体調が悪い」を除くすべてが当てはまりました(^^;)

ただ、原材料なんて緑豆の物しか食べたこと無いので、僕の場合の原因は「水の戻しが足りない」、「春雨をどか食いした後にすぐ寝る」、「大量に食べる」の3点だと思われます。

お腹が空いていたということもあり、3パックくらいを一気に作り、春雨が少し硬いかな?(水の戻しが足りない)という状態で食べ、食べてから1時間以内に寝ましたので、完全にこれが原因っぽいですね。

もし食べるときは

怖くてまだ食べる勇気がでませんが、今後食べる場合は以下の点を気を付けたいです。

・原材料を緑豆以外の物にする(じゃがいも等の芋系が原材料の物もあるそうです)
万全の体調で食べる
・しっかり水に戻してから食べる(白い筋が残っていないことを確認する)
消化してから寝る
少量を食べる(規定量を食べる)

原因の裏返しですね。

まとめ

春雨食べただけで死ぬ思いをするとは思いませんでした。
春雨は好きな食べ物の部類なので気を付けつつ食べたいなと思います。

ABOUT ME
フミ
暇なので、WordPressに挑戦してみました。 自分のことや調べたこと挑戦したことを書いていきます。 普段は普通の会社員をしながら、妻と一緒にほのぼの生活しています。