Contents
ガジュマルの葉っぱが枯れる原因と対策
こんにちは。フミです。
生命力が強いガジュマルですが、稀に葉っぱが枯れてしまうことがあります。
今回は葉っぱが枯れる原因と対策についてまとめました。
https://ffumilog944.com/everyday/everyday-everyday/gajumaru/
ガジュマルの葉っぱが枯れる原因と対策
直射日光による葉焼け
真夏など40度を越えるような日の直射日光は葉焼けしてしまいます。
対策としては、日陰に移す、霧吹きで葉に水を掛けるなどです。
寒さ
ガジュマルは寒さに弱く、気温が5度を下回ると葉が落ちてしまいます。
葉が落ちてしまっても、屋内などに移し気温をキープし湿度を高めにしておくと春先に新芽を出すことがあります。
そうなるとまた育てることが出来るので、落葉したら捨てずに様子を見ましょう。
害虫・水のあげすぎによる根腐れ
日当たりが良く暖かい場所で育てているのに葉が枯れるなら、「害虫の被害にあっている」か「根腐れ」可能性があります。
害虫
生命力の強い植物なので、あまり害虫は発生しませんが発生した場合、以下のような方法が対策になります。
風通しの良い場所に移す
幹部を剪定
水やブラシで洗い流す
専用の薬剤で薬殺
水のあげすぎによる根腐れ
「根腐れ」は、根が腐る病気で、過剰な水やりでいつも土が湿っているとかかります。
生え際の根がブヨブヨしていたら、根腐れの可能性があります。
対策は、しばらく水やりを控え様子を見ましょう。
薬では対処できないので、葉っぱが落ち続けるときは残念ながら処分するしかありません。
まとめ
ガジュマルの葉っぱが枯れる原因と対策についてまとめました。
ガジュマルは生命力の強い植物なので、葉が枯れたくらいであれば、すぐに復活します。
なのであまり注意する点はありませんが、水のやりすぎや日当たりに気を付けて育てましょう。
