勉強

【Udemy】【まとめ】セールの頻度とセールを見逃さない方法

Contents

【Udemy】【まとめ】セールの頻度とセールを見逃さない方法

こんにちは。フミです。

Udemy(ユーデミー)の講座は普通に購入すると少し高めですよね。
そんなUdemyの講座を通常の値段より安く購入できるセールについて紹介します。



セールの頻度とセールを見逃さない方法

セールについて

基本的に、Udemyの講座は少しお高い物が多いです。(講座の質やレベルを考えると妥当な気もしますが。。。)
普通に購入すると5,000円~する講座が殆どなので手を出しずらいのですが、Udemyにはセールを頻繁に開催しています。
セールの値引き率はなんと、最大90〜95% OFFにもなります。
なので、普通に購入するよりセールの時期を狙って購入した方が良いでしょう。

セールの頻度

セールの頻度は月2~3回程度です。
なので、1週間に1回くらい気になる講座をUdemyのサイトで確認すれば、ほぼ確実にセールに遭遇することができます。

セールを見逃さない方法

【その0】まずは会員登録

まずは、会員登録をしましょう。
講座に表示されている金額が、会員と会員以外のユーザでは若干異なる場合があるので、購入する意思が無くても会員登録だけはしておくと良いでしょう。
また、会員登録の際には、下記の様に「お得なセール~」のチェックボックスをチェックしておきましょう。
そうすることで、ビッグセールなどの際に開催メールが届くようになります。

【その1】気になる講座カテゴリーの講座を購入(無料でOK)

セールを逃さない方法その1は、「気になる講座カテゴリーの講座を購入」する方法です。

この方法だと、対象の講座カテゴリーのセールに関するメールが届くようになります。
また、購入する講座は無料の講座でもOKなので、受講しなくても良いので購入しておきましょう。

【その2】講師のSNSや運営サイトを閲覧・メルマガをチェック

セールを逃さない方法その2は「講師のSNSや運営サイトを閲覧・メルマガをチェック」です。

この方法だと、特定の講座や好きな講師の講座のセールに関する情報がいち早く手に入れることができます。

また、この方法はセールの告知以外にもお得になる場合があります。
それは、クーポンコードを教えてくれる場合があるからです。
クーポンコードとは、セール以外のタイミングで講座を安く購入することができるクーポンのことで講師の方が発行してくれます。

まとめ

Udemyのセールを頻度とセールを見逃さない方法を紹介しました。
普通に購入するよりセールで購入した方が、絶対的にお得なのでなるべく見逃さないようにしましょう。
因みに最安値は1,200円程度だと言われているので、1,200円の講座を見かけたらお得講座です。

Udemy
ABOUT ME
フミ
暇なので、WordPressに挑戦してみました。 自分のことや調べたこと挑戦したことを書いていきます。 普段は普通の会社員をしながら、妻と一緒にほのぼの生活しています。