Contents
【経験談】家族だけの結婚式をおススメする理由
こんにちは。フミです。
結婚式に参加するたびに「大変そうだな」と思ってしまいます。
話を聞くと、準備に何十時間かかったとか、費用は何百万だとか。
当日は当日で、色々な催しや家族、友人、恩師、会社の関係者などへの挨拶回りで忙しいしで、本当に大変そうです。
人生の一大イベントなので当然なのかもしれませんが、もうちょっと楽して、楽しむ方法もあるんじゃないかなぁと常々思っていました。
また、人生の一大イベントなのだから一番お世話になっている家族と過ごしたいという気持ちもありました。
そんなこんなで僕たち夫婦は、家族だけで結婚式にしましたので、メリット、デメリット、経験談を記事にしました。
家族だけの結婚式をおススメする理由
メリット
結婚式を家族だけで行うとメリット尽くしでした。
準備が楽々(不要な催し物が省ける)
通常の結婚式では来客に楽しんでもらわないといけないので、色々な催し物を準備しないといけません。
ですが、家族だけで結婚式を挙げる場合、身内話で盛り上がるため、余計な催し物は不要です。
なので、絶対に必要な事、物にのみ時間を使うことができます。
【例】
・会場の下見
・打ち合わせ
・衣装合わせ
・招待状の用意
費用が安い
家族だけの結婚式の場合、招待する人数が少ないため費用が安くなります。
普通の結婚式は、家族、友人、恩師、会社の関係者などを招待すると少なくても50人くらいになってしまうのではないでしょうか。
家族だけの結婚式の場合、祖父母、親、兄弟(姉妹)、兄弟(姉妹)の家族だけですから10~20人程度ではないでしょうか。
人数による相場は下記のようになるようです。
20人:150万円
50人:250万円
僕の場合、自分たちも含め15人で120万円程度でした。
家族の会話の時間が作りやすい
家族だけの結婚式の場合、家族の会話の時間が作れます。
普通の結婚式では、多くの方を招待するため、全員に均等に挨拶周りをする必要があります。
そうすると一人ひとりと会話する時間が非常に短くなってしまいます。
家族だけの場合、一人ひとりと会話する時間が増えるだけでなく、両家が会話する時間が増えるため、両家が仲良くなる場にもなります。
デメリット
基本的にはメリット尽くしですが、少しデメリットも書いておきます。
ご祝儀を充てにできない
家族だけだとご祝儀が充てにできません。
(そもそもでご祝儀はあまり充てにしない方が良いかと思いますが。)
一人当たり平均3万円ほどなので50人呼べば150万円になりますが、家族だけだと60万(20人で計算)になります。
ですが、遠くから来ていただく方や家庭の事情などもあると思うので、計算通りにはいかないでしょう。
式前、式後の挨拶周りが必要になる
お世話になった方も結婚式に招待すれば、式中にお礼や挨拶をすればいいですが、招待しない場合、式前、または、式後に挨拶に伺う必要がある場合があります。
その場合は、少し面倒くさいかもしれません。
経験談
ここで僕の経験談を少し書いておこうと思います。
家族だけの結婚式の基本情報
招待人数:15人(家族のみ)
費用 :120万円
打合わせ:2回(申し込み時、前日の2回。あとはメールでやり取り)
場所 :長野県の小さい和風レストラン
準備
妻と相談し、凝ったことはしないという基本方針から、自分たちで準備したのは招待状くらいです。
打ち合わせについても殆どがメールでのやり取りで大した時間も掛かりませんでした。
余談:友人・同僚への言い訳
結婚式に招待しないとなると、友人や同僚から「何で招待してくれないの?」と聞かれることもあると思います。
僕の場合は、「高齢の家族のいる地元でやるから」の一言で済みました。
(僕は出身は長野県で、住んでいるのは愛知県です。因みに妻は愛知県出身。)
人によっては新婚旅行も兼ねて海外で行う方もいますが、住んでいる所以外の場所で行うと言い訳もしやすいですよ。
当日
当日の朝は着付けをして、そのまま結婚式を行いました。
もともと、催し物を行うつもりがなかったのでゆったりと過ごせました。
結婚式についても食事をしながら、家族と楽しく談話できました。
しっかり時間をとれたので両家とも仲良くなれたと思います。
思わぬサプライズ
愛知の友人がはるばる長野県までお祝いに来てくれました。
数日前に飲み会の席で「何日に何処で結婚式をする」と話しただけなのに、来てくれてとても嬉しかったです。
「招待すれば良かったかな」と少し気になりましたが、観光もついでにして行くとの事だったので、地方だとそういったメリットもありそうです。
事後処理
式についての事後処理はありませんでしたが、お祝いを頂いた方やお世話になった方に挨拶周りをしました。
結婚式に招待すればしなくて済んだかもしれません。
まとめ
家族だけで結婚式をするメリット・デメリット、また、僕自身の経験談を記載しました。
僕たち夫婦は、家族だけの結婚式が性に合っていましたが、そうでない方もいると思います。
いろんな人を招待して、みんなでワイワイする結婚式も良い結婚式だと思います。
実際に何度も友人・知人の結婚式に参加して楽しかった記憶もあります。
ただ、選択肢の一つとして、家族だけの結婚式も良いかもなと思っていただけたら嬉しいです。
