スマホ

【BIGLOBEモバイル】【格安スマホ】auからBIGLOBEモバイルへ乗り換えた話

Contents

auからBIGLOBEモバイルへ乗り換えた話

こんにちは。フミです。
少し前にauからBIGLOBEモバイルに乗り換えたので、備忘録的に残そうかと思います。

auからBIGLOBEモバイルへ乗り換えた話

乗り換えた理由

理由としてはただ一つだけです。

料金が高い!

それだけです。

通信品質もサポートセンターの対応も諸々の特典も大変満足していて、正直ずっと使っていてもいいかなぁと思っていました。
実際auでんき、auウォレットも使っていたので、貯まったポイントで色々購入させてもらったりと本当に多くのメリットを享受させていただきました。

ただ、結婚をして月々の支払を考えたときにやっぱり携帯電話の料金がかなり大きいなぁと感じ、格安スマホへの乗り換えを検討し始めました。

格安スマホを検討し始めて、まず最初に思い付いたのが今契約しているBIGLOBEモバイルでした。
というのも自宅のネット回線のプロバイダがもともとBIGLOBEで、広告メール等がたまに届いていたからです。

実際に検討した内容は

・料金
・通信速度

でした。
料金については各社に見積もりサイトがあるので、それで調べ、通信速度については「格安スマホ 比較」、「格安スマホ ランキング」などで調べました。
調べた結果、どこもそんなに変わらないように感じました。

結局、手続きも簡単そうで、値引きもあったのでプロバイダーとしても使用しているBIGLOBEモバイルにしました。

因みに僕のauとBIGLOBEモバイルの契約内容ですが、

auの時の契約内容

・月々の料金は二人合わせて16,000円程度
・5Gbのフラットプラン + カケホ(5分無料)
・各種プランに加入

BIGLOBEモバイルの契約内容

・月々の料金は二人合わせて6,000円程度(妻の契約はシェアsim)
・12Gbのフラットプラン + 電話(10分無料)

でした。auについては実際の費用を確認しようとしたところデータが残っておらず、正確にはわかりませんでしたが記憶では上の内容だったと思います。
(au解約した時点でMyauなどにログインできないので確認できない?)

簡単には比較ができないと思いますが、料金と使用できるデータ通信+電話料金を比べるとBIGLOBEモバイルの方が断然お得に感じました。

手順

実際の乗り換え手順にですが、電話とネットだけですべての手続きが完了したので、とても簡単でした。

au側

au側の手続きとしては、下のリンクにある電話番号に連絡し、MNPを取得しただけです。

因みにMNP(携帯電話番号ポータビリティ)とは携帯電話のキャリアを変更した場合、別のキャリアで同じ電話番号を使用できるサービスのことです。

MNPお手続き方法(au公式)

リンク先にMNPの乗り換え方法と注意点が書いてあるので、読んでおくといいでしょう。

また、乗り換え時の僕が気になった点としては、

・auクレジットを持っている場合、年間費がかかるようになる(1,250円)
・貯まったポイントが消失する
・手続き費用が掛かる(一人3,000円)
・auのアドレスが使えなくなる

くらいです。

手続きには関係ありませんが、10年以上使用したauと別れる際はなぜか寂しさを感じました。。。。

BIGLOBE側

もともとBIGLOBEの会員ではあったので、そんなに手続きは必要ありませんでした。
実際にしたことは、ネットでプランの申請とMNPの登録をしただけです。
なので、申請時に困ったことは全くありませんでした。

BIGLOBEモバイル

気になった点としては、

 ・手続き費用が掛かる(一人3,000円)

auと合わせると1人6,000円もするのでかなり高額になりました。

契約後の流れ

BIGLOBE側の申し込みが終わると、2,3日後にsimと契約書類が届きました。
説明書に沿って設定を行い無事完了しました。
(はまったことを次項で書きます。)

auの解約はいつ終わるのかな?と思っていたら、設定が終わった時点で自動的に解約が済んでいたようです。

はまったこと

殆どスムーズに乗り換えができましたが、2点程はまったことがありました。

xperiaの説明が他と違う

スマホはソニーのxperiaを使用していますが、他のAndroidスマホの設定と違うようでした。

ネットワークの設定でAPN設定をする必要があるのですが、xperiaの場合、CPN設定と名称が違います。
また、ユーザーIDが説明書には「user」と書いてありますが、xperiaの場合、「user@biglobe.jp」を入力しないとダメでした。

Wi-Fi環境がないとできない

設定は10時~20時までしかでき無いらしく、仕方がないので会社でしたのですが途中でエラーになってしまいました。
そして元に戻そうとしてもデータ通信ができず、電話も使用することができなくなりました。。。。

調べてみると、どうやらWi-Fi環境がないとできないらしいく、特に説明書に記載がなかったので会社でやったのですが、それが失敗でした。
自宅に帰ってWi-Fiが繋がる所でやったところ、問題なく完了しました。

乗り換え後の使用感

3大キャリアに比べて、通信品質が落ちると聞いていましたが、そんなに感じていません。
たまに繋がり辛いことがあるかな、と思いますがごくたまにです。

なので、使用感については全く遜色なく、問題ありません。

まとめ

・手続きも簡単(少しはまったけど)
・乗り換え費用が思ってた以上に掛かった(2人分ですが、手続き料だけで12,000円)。
・月々の費用はとにかく安くなった。
・ネットを見るだけなら全く使用感に問題ありません。

てな感じで、初期費用が掛かるのが気になりましたが、それ以外は個人的にはいいこと尽くしでした。

ABOUT ME
フミ
暇なので、WordPressに挑戦してみました。 自分のことや調べたこと挑戦したことを書いていきます。 普段は普通の会社員をしながら、妻と一緒にほのぼの生活しています。