スマホ

【PayPay】【スマホ決済】PayPayを使ってみよう!

Contents

PayPayを使ってみよう!

フミです。

ソフトバンクとヤフーが共同出資してサービスを開始したPayPayが話題ですよね。

今回はPayPayを設定し、実際に使用するところまでしてみたいと思います。

PayPayを使ってみる

スマホ決済とは

そもそもスマホ決済を使用したことないって人も多いのかなと考えています。
というのもキャッシュレス決済※の統計を見たところ、日本は20%程度だからです。
※簡単に言うと現金を使用せずにクレジットカードやスマートホンなどを使用して支払をすること。

諸外国を見てみると

アメリカ:46%
オーストラリア:59%
韓国:96%

となっていて、韓国の96%となると現金を見たことない子供もいそうですね。

こんなこと言っときながら僕も使ったことがないし、周りにも少ないので他国に比べて遅れてるなぁといった印象があります。

PayPayとは

冒頭にも書きましたがソフトバンクとヤフーが共同出資した会社が出しているサービスのことです。

決済方法としては2種類あって

・お店のQRコードを読み取る
・お店にバーコードを読み取ってもらう

僕もあまり詳しくないので、公式サイトを参照ください(^^;)

PayPayの公式サイト

PayPayの登録

実際に使用する前に登録をしてみましたが、3分くらいで登録できました。
画像はハードコピーを取っているので少し時間がかかっていますが。。。

インストールして、アプリを開くと下記のような画面が開きます。
新規登録なので、電話番号とパスワードを入力して新規登録を押しましょう。
※Yahooのアカウントがある場合はそれでもログインできるようです。

そうするとショートメールが届くのでそこに書いてある番号を入力しましょう。

登録完了です。。。早っ!
しかも500円分のポイント?がプレゼントされているようです。

500円だと心許ないので、このまま入金orクレジットカードの登録をしてみましょう。
左上のメニューを押してください。

支払方法の設定を押しましょう。

PayPayに残高チャージの場合は口座を作らないとダメそうなので、クレジットカードを追加にしました。

Yahooウォレットというのがあるんですね。。。
(知らなかった)

クレジットカード番号を入力します。
※カメラでクレジットカードを写すと自動入力されます。

下記の画面が出れば登録できたようです。

実際に使ってみたかったけど。。。

登録してみたので早速コンビニで使ってみようと行ってみたところ。

PayPayマークがどこにもない!
↓↓こんなマーク↓↓

結局レジにも入口にもどこにもありませんでした。。。

調べてみると10月に利用開始ということで、まだまだ使えないお店の方が多いみたいですね。
使えるようになったらまた挑戦してみます。

まとめ

登録はすごく簡単で、使用感もよさそう!
ただ、まだまだ使用できる店舗は少なさそうなのが難点。

ABOUT ME
フミ
暇なので、WordPressに挑戦してみました。 自分のことや調べたこと挑戦したことを書いていきます。 普段は普通の会社員をしながら、妻と一緒にほのぼの生活しています。